土谷製作所では、全社員が創意工夫の精神旺盛な次代を担う人財となるよう、本業の『モノづくり』同様、『ヒトづくり』にも積極的に取り組んでいます。
つちや酪農塾
長年、社の先頭に立ち、各種農業用品の生産・改良に取り組んできた当社代表取締役会長・土谷令次を講師に擁する『つちや酪農塾』では、月例会にて30歳代までの若手社員が酪農に関するさまざまな知識を学び、ベテランから若手へ土谷スピリッツの継承が行われています。
提案制度
社への提案を一般社員から広く募る『提案制度』は、たくさんの提案をした者、良い提案をした者等を定期的に表彰し、改善に対する積極的な姿勢を評価する仕組みとなっています。今後、さらに提案提出を奨励し、より多くのユニークな提案が集まるようにしていく予定です。
つちや検定
今年度から実施している「つちや検定」は、全部門を対象に、日常業務に必要不可欠な技能の向上と伝承を主眼に積極的に行っています。
これらの活動を軸に、今後も多様な社内活動を展開し、社の活性化・ヒトづくりを進めて参ります。
札幌土谷ギャラリーは、社への工場見学の際や社内研修の場として活用しています。
当社の「モノ創り」「ヒト創り」はひとり一人の意識レベルの向上と情報を共有し常に創意工夫の精神を忘れず前進しています。
